スマートフォン専用ページを表示
いぇーい♪ライフ
みちのく住人の山遊び日記です
TOP
/ 雑記
<<
1
2
3
4
5
..
>>
2012年11月09日
秋冬雑感
初冬にさしかかり、空模様が不安定で雪/霙ならぬ雨が続くというのも珍しい。
わけあって奥山に通わねばならず、先日ちょうど立冬、スタッドレスタイヤに履き替え
対雪道準備万端のつもりだが、風に突き刺すような冷たさをまだ感じない。
続きを読む
posted by FOJI at 23:29|
Comment(0)
|
雑記
|
|
2012年08月27日
森吉山麓ノロ川にて
朝早く、涼しいうちに森に入ってひと仕事。
おだやかな川に横たわる倒木に腰かけ、冷気のなかで朝食を摂るというゼイタク。
ひと気もないせいか3度ツキノワグマに遭遇。すぐ近くのヤブへ逃げ込むが、しばらくは去ることなくまたミチに出てこようとしている。息を荒くして威嚇しているような雰囲気も。なんか変わってきている最近のクマ事情。
posted by FOJI at 23:09|
Comment(0)
|
雑記
|
|
2012年07月11日
いきものたち
雨上がり、ひと気のない林道に・・。
続きを読む
posted by FOJI at 18:31|
Comment(0)
|
雑記
|
|
2012年06月27日
初夏の白
地元紙面にお花畑の様子が掲載されたこともあって、今日は大賑わいだった森吉山。
春一番に可憐な姿を披露してきたヒナザクラ・ヒメイチゲ・チングルマに加え、今年初真夏日を下界で記録した暑い日、ウスバスミレの白さはとても涼やかだった。
続きを読む
posted by FOJI at 23:54|
Comment(0)
|
雑記
|
|
2012年06月15日
もったいない仕事日
雪解けが進んで外輪の模様もマダラになってきた森吉山。
続きを読む
posted by FOJI at 18:35|
Comment(0)
|
雑記
|
|
<<
1
2
3
4
5
..
>>
リンク集
いぇ〜い!ライフ
BC SKI GUIDE CALENDAR
GUIDE SCHEDULE 2018
検索
ウェブ
記事
<<
2018年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
最近のコメント
八幡平も樹林帯が DEEP POW!
by foji (01/17)
八幡平も樹林帯が DEEP POW!
by 松ちゃん (01/16)
雪はとてもよかった〜
by 松ちゃん (04/03)
森吉山偵察2DAYS
by foji (12/29)
森吉山偵察2DAYS
by 松ちゃん (12/28)
最近の記事
(04/25)
雨の栂森・・問題なし!
(04/22)
いちにち待って大斜面へ
(04/21)
森吉山外輪界隈ウロコ板活動
(04/20)
期待のフィルムクラストは?
(04/17)
春の BC SKI TRIP その2 八甲田3日間 4/15-17
タグクラウド
カテゴリ
BC SKI 鳥海山
(67)
日記
(1)
未分類
(17)
沢歩森吉山
(16)
山歩朝日連峰
(1)
山歩飯豊連峰
(3)
山歩出羽境
(2)
山歩神室連峰
(3)
山歩信越境
(1)
山歩北アルプス
(1)
山歩太平山
(1)
山歩河北郡境
(0)
山歩岩手山
(5)
山歩岩木山
(2)
山歩八甲田連峰
(3)
山歩和賀山塊
(1)
山歩鳥海山
(4)
山歩八幡平
(5)
BC SKI 秋田駒ヶ岳
(2)
BC SKI 八甲田連峰
(30)
BC SKI 岩木山
(0)
BC SKI 森吉山
(243)
スキー場
(0)
heel free skiing
(110)
田代岳 BC SKI
(108)
BC SKI 八幡平
(67)
連絡
(33)
ハイキング
(61)
雑記
(86)
山歩白神山地
(6)
山歩森吉山
(71)
山歩陸羽境
(1)
北海道東山歩
(1)
過去ログ
2018年04月
(11)
2018年03月
(14)
2018年02月
(13)
2018年01月
(16)
2017年12月
(7)
2017年04月
(1)
2017年01月
(14)
2016年12月
(8)
2016年06月
(4)
2016年05月
(4)
2016年04月
(8)
2016年03月
(14)
2016年02月
(9)
2016年01月
(6)
2015年12月
(3)
2015年06月
(1)
2015年05月
(7)
2015年04月
(10)
2015年03月
(18)
2015年02月
(6)
RDF Site Summary
RSS 2.0