スマートフォン専用ページを表示
いぇーい♪ライフ
みちのく住人の山遊び日記です
TOP
/ heel free skiing
<<
1
2
3
4
5
..
>>
2015年01月18日
登らなくても♪
ドカン!と降り積もった雪。
風もあるし尾根状のところはずいぶん波打っていたが、暖気でできたクラストは全て新雪の奥底に埋まってしまった様子。
続きを読む
posted by FOJI at 21:16|
Comment(0)
|
heel free skiing
|
|
2015年01月17日
嬉しい誤算
薄く積もってくれた新雪をちょいと BCXC 仕様で楽しめたら
という腹づもりだったが、田代岳O登山口でしっかりした厚みのパフパフが!
続きを読む
posted by FOJI at 23:02|
Comment(0)
|
heel free skiing
|
|
2015年01月13日
DEEEEEP!覚悟?
南下していくと雪雲のエリアに入ってしまった。モサモサと降り積もった翌日なので、かなり深〜いラッセルに違いない
と腹をくくって新年最初のミッションに臨むはずだった。
続きを読む
posted by FOJI at 18:26|
Comment(0)
|
heel free skiing
|
|
2015年01月09日
極上POW!シールレス
またも風雪の日々が続いて、奥山に向かうには相当な気合が要りそう。
街なかでの除雪もたいへんなのに・・。
なので深入りせずに楽しめるエリア開拓
続きを読む
posted by FOJI at 21:39|
Comment(0)
|
heel free skiing
|
|
2015年01月03日
里のスキー場再訪
先日、あまりのモナカ雪に戦意喪失し退散した大館市の達子森スキー場へ。
山が大荒れに近い状況ならば無理せず安全なところでPOWDER!をいただいてもよかろう
と。
続きを読む
posted by FOJI at 18:55|
Comment(0)
|
heel free skiing
|
|
<<
1
2
3
4
5
..
>>
リンク集
いぇ〜い!ライフ
BC SKI GUIDE CALENDAR
GUIDE SCHEDULE 2018
検索
ウェブ
記事
<<
2018年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
最近のコメント
八幡平も樹林帯が DEEP POW!
by foji (01/17)
八幡平も樹林帯が DEEP POW!
by 松ちゃん (01/16)
雪はとてもよかった〜
by 松ちゃん (04/03)
森吉山偵察2DAYS
by foji (12/29)
森吉山偵察2DAYS
by 松ちゃん (12/28)
最近の記事
(04/25)
雨の栂森・・問題なし!
(04/22)
いちにち待って大斜面へ
(04/21)
森吉山外輪界隈ウロコ板活動
(04/20)
期待のフィルムクラストは?
(04/17)
春の BC SKI TRIP その2 八甲田3日間 4/15-17
タグクラウド
カテゴリ
BC SKI 鳥海山
(67)
日記
(1)
未分類
(17)
沢歩森吉山
(16)
山歩朝日連峰
(1)
山歩飯豊連峰
(3)
山歩出羽境
(2)
山歩神室連峰
(3)
山歩信越境
(1)
山歩北アルプス
(1)
山歩太平山
(1)
山歩河北郡境
(0)
山歩岩手山
(5)
山歩岩木山
(2)
山歩八甲田連峰
(3)
山歩和賀山塊
(1)
山歩鳥海山
(4)
山歩八幡平
(5)
BC SKI 秋田駒ヶ岳
(2)
BC SKI 八甲田連峰
(30)
BC SKI 岩木山
(0)
BC SKI 森吉山
(243)
スキー場
(0)
heel free skiing
(110)
田代岳 BC SKI
(108)
BC SKI 八幡平
(67)
連絡
(33)
ハイキング
(61)
雑記
(86)
山歩白神山地
(6)
山歩森吉山
(71)
山歩陸羽境
(1)
北海道東山歩
(1)
過去ログ
2018年04月
(11)
2018年03月
(14)
2018年02月
(13)
2018年01月
(16)
2017年12月
(7)
2017年04月
(1)
2017年01月
(14)
2016年12月
(8)
2016年06月
(4)
2016年05月
(4)
2016年04月
(8)
2016年03月
(14)
2016年02月
(9)
2016年01月
(6)
2015年12月
(3)
2015年06月
(1)
2015年05月
(7)
2015年04月
(10)
2015年03月
(18)
2015年02月
(6)
RDF Site Summary
RSS 2.0